前回購入したラズパイ4用のアルミケースを取り付けてみようと思います。
このケースのセットには、ケースのほかにねじとドライバー。そして、
冷却用のファンと、ファンを取り付けたねじ穴を隠すプレートと滑り止めも
ついていていい感じな内容になってます。
また、ファンを取り付けるためのケーブルをどこに刺すのかも、同梱してあるマニュアルに
絵付きで載っているので、初心者にも安心して取り付けることができます。
このファンを刺すピンは、ラズパイのGPIOポートに刺すのですが、
Interfacing Options のI2Cを有効にしなくても、普通に使えます。
あくまで制御するとき用ですね。
こんな感じになりました。
ロットによっては、ケースの蓋がはめにくいものがありましたが。
押し込めば大丈夫でした。
次回は、このケースを利用した温度の変化について検証してみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿