2019年12月16日月曜日

ラズパイ(IOT・21)

前回、サウンドの出力をヘッドホン端子から
流せるように調整を行いました。
ただ、ヘッドホン端子から出力できる音の
大きさはせいぜいヘッドホンから聞く分ほどの
音量しか出すことはできません。
スマートスピーカーの用途としては、
力不足な感じです。
そこで、今回は、以下のアンプを接続して
スピーカーを追加し、別電源から電力を
供給して音を鳴らせるようにしてみます。
使うのは、こんなやつです。

ミニスピーカー




アンプ



ミニステレオプラグ



0 件のコメント:

コメントを投稿