2019年12月18日水曜日

ラズパイ(IOT・22)

前回集めたパーツを組み合わせ行きたいと思います。
最終的には、はんだ付けして固定しますが、
配線の具合や基板の動作確認もしたいので、
ブレッドボード上にジャンパワイヤーを取り付けて
仮配線をしてみます。
ブレッドボードの他に、ジャンパワイヤーも
オスオス・オスメス・メスメスがあると便利ですね~



配線するとこんな感じです。


このアンプ基板は、シングルエンドの接続も可能ですが、
別電源を利用したいと思いますので、差動入力のタイプで
配線します。(こっちのほうがシンプルですね)

https://www.filetalk.info/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿